質問 高木 貴久恵さんから 衣笠 友裕さんへ
![]() |
![]() |
- __
- 前回インタビューさせて頂いた、高木貴久恵さんから質問を頂いてきております。「一番古い記憶を教えて下さい」。
- 衣笠
- 家族旅行で温泉に行った帰り道、転んでペロペロキャンディーを割った事ですね。家の近くまで着いて、歩いていたらこけちゃって。持っていたペロペロキャンディーが全部粉々になったんです。袋から出して間もないのに、全く手を付けてなかったのに。めっちゃ悲しくなっちゃって物凄い泣きました。でも家に帰った後に、母が一個一個洗ってくれて、パズルみたいに一個一個をお皿に並べてはいって渡してくれたんですよね。
- __
- ええっ。
- 衣笠
- その時、嬉しかったんですけど、ちょっと・・・自分が割ってしまった事でここまで手間を掛けさせてしまった事に悲しくなってしまって。そういう感情で、喜びたいけど喜べないみたいな状態で一つ一つをポリポリ食べたのが一番古い記憶です。
- __
- その、御母上の行動は教育そのものですね。だって、飴は粉々になってしまったけれども、手間を掛ければ戻す事が出来る。とは言っても、完全な元の飴ではない。そういう重大な事を伝えられた教育だったと思うんですよ。最初の記憶になるぐらい。
- 衣笠
- しかし、そこに僕は罪悪感を覚えてしまったんですよ。
- __
- お母上は、その引け目に気付いてましたよ。
- 衣笠
- あ、そうなんですかね。
- __
- 飴を一つずつ口に運ぶ時、微妙な表情をしていたでしょう。びっくりするぐらい泣き始めた息子と、粉々になった飴、復元してみせたけれども、今度は複雑な表情になってしまって。それはお母上の心に、どのような思いを生じさせたのでしょうか。
- 衣笠
- 何かちょっと、おかんとしても、悲しいじゃないけど、キュッとなる感情があったんじゃないかという気がします。別に新しいのを買えばいいかもしれんし、しょうがないよと諭したらいいかもしれんし、もっと簡単に終わった話かもしれんし。多分、電車の中でずっと大事に持ってたと思うんですよ僕は。帰り道、家の近くになるまで袋を開けなかったぐらい大事に。それが、母親にとっては、僕が大事にしている事が分かったと思うんですね。あともうちょっとで家なのに割れちゃったという事に対して、ちょっと悲しくなったのかなと。
- __
- 旅行の帰りのお土産を大事に扱っていた。これは息子の、家族に対する裏表のない愛情表現であると母上は取ったでしょうね。だからこそ、新しい飴を買うという案は旅行の思い出を帳消しにしてしまいかねない。家に着くまでに待ちきれずに封を開けてしまった・・・パンドラの箱ですよね。
- 衣笠
- そうですね(笑う)
- __
- その悲しさに対して、何かをせずにはいられなかった。すっぱり諦めるという選択肢もあったが、でもあえて修復してあげる事を選んだ。そういう教育を選び取り、息子に見せた。もしかしたら、その時点で息子への放任教育は始まっていたのかもしれない。そうでなければ「自衛隊ええんちゃう」とか言わずに内部進学に行ってくれと言うはず。放任とはつまり、自由と責任という事ですね。
- 衣笠
- そういえば母は僕のわがままに対しては厳しく、反面、大切なものが失くしたり取られたりしたらすぐに直したり替りを持ってきてくれたんですよ。新しいものを欲しがってもダメって言うんですが。なんか、僕が大切にしているものを同じように大切に扱ってくれたと思います。
質問 芝 なぎささんから 根本 コースケさんへ
![]() |
![]() |
- 芝
- リフレッシュの仕方を教えてください。
- 根本
- 僕は、温泉かな。露天風呂があればなおよし。裸で外気に当たると、自分の体が再確認出来て、明日本番なんだなという気分が高まる。後は本番前のアップでなんてことない場所を走って、写真を撮ったりとか。その土地をゆっくり巡るのがいいかな。
TOKYO PLAYERS COLLECTION「IN HER THIRTIES」※
- __
- 芝さんが役者として出演した「IN HER THIRTIES」、とっても楽しかったです。
- 芝
- 本当?私も楽しかったです。
- __
- これまでに二人の出演者の方(永津さん、Q本さん)にインタビューさせて頂きましたが、お話を伺っていると、楽しそうな稽古場だった感じがしますね。
- 芝
- そうですね。あの稽古場にいると学生時代に戻った気がしていたんです。役者は2年もやってなかったので、すごく緊張したけどホンマに楽しかったです。
- __
- お疲れ様でした。稽古場ではガールズトークが多くなされたそうですね。
- 芝
- みんな隠し事がないんちゃうかというぐらい話してました。赤裸々に。自分の思いやこれからの話や。
- __
- 腹を割ったと。
- 芝
- 腹を割りましたね。普段から私は腹を割って話してますけどさらに割りましたね。それに、上野さんの作品にも出てみたかったので、ひとつ夢がかないました。
- __
- 印象深かった出来事を教えてください。
- 芝
- 打ち上げでみんなが号泣した事かな。みんな、ぼろぼろボロボロ泣いてました。私も号泣したんですけど希蓉美ちゃんとか横田江美ちゃんとか普段クールな人たちまでボロンボロン泣いてて。みんな女優さんだから普段はライバルで、芝居以外のところで友達をつくるのが難しいと思うんですよ。だから、こういう場が貴重だったのかも。私自身も女友達がたくさん増えたし、つながりが出来て、離れたく無かったです。打ち上げの翌日に温泉行って、花見クルーズに行きました。ひたすら遊んでましたね。
- __
- 盛り上がったでしょうね。
- 芝
- 笠原さんと上野くんのおかげですね。
- ※TOKYO PLAYERS COLLECTION「IN HER THIRTIES」
- 公演時期:2014/3/27~31。会場:in→dependent theatre 2nd。
質問 諸江 翔大朗さんから 片桐 慎和子さんへ
![]() |
![]() |
- __
- 前回インタビューさせていただいた諸江さんから質問を頂いてきております。「片桐さんは何をしているときが一番楽しいですか?演劇以外で」。
- 片桐
- 温泉に入ってる時。あと、ジェットコースターに乗ってる時。
- __
- ジェットコースターが趣味なんですか?
- 片桐
- いや、高い所が好きなんですよね。飛行機に乗るのも好きだし。
- __
- 私は苦手ですね。
- 片桐
- 怖いのはもちろんあるんですけど、ものすごいエネルギーじゃないですか。あんな重いものが浮くだけの、もの凄い力が掛かっているのを感じると。
お約束さ!
- __
- そうした作り方は正一ショー作品のお約束と言えると思いますが、ほぼ必ず出てくる入浴シーン。あれもお約束なんですよね。
- 石原
- 最初の作品から、必ずやっていますね。
- __
- あ、最初から。
- 石原
- そうなんです。初演は三人組の女スパイの話で、温泉のシーンがあるんですよ。2時間のサスペンスドラマだと、わざわざ入浴シーンがあるじゃないですか。水戸黄門もそう。お決まりのシーンを舞台でやったら、これはおもろいかなと。女優さんにも、「バスタオル巻いて出てきてもらっていい?」って聞いたら「全然いいよ!」って答えてくれて。それから毎作品の恒例になりました。結構みんなもテンションが上がるんです。
- __
- コツは。
- 石原
- 脱ぎはしない事ですね。ソフトになるように作ります。でも、野球狂の詩子の時は囲み舞台だったんですが背中が見えちゃって。これちょっと生々しいなと中日ぐらいから気づいて。
- __
- しかし。あくまでエロではないんですね。だから続けられるのかも。
- 石原
- でも、台本に入れ忘れた事もあったんですよ。書いた後に、あ!入れ忘れたって(笑う)。
- __
- もう、自然なんですね。
- 石原
- 最近はもう、台本を書く時は一番最初に組み込みます。
もっと人間味が出るみたいな役者に
- __
- 京都の人は、奥田さんがいなくなった事について寂しがっていると思いますよ。
- 奥田
- ホントですか? そうかな。なんやろ、ありがとうございます。
- __
- 奥田さんは、芝居を続けている理由はなんですか?
- 奥田
- まあ、やめられないからじゃないですかね。
- __
- では、今後芝居がご自身にとってどのような存在になっていけば良いと思いますか?
- 奥田
- 東京に出てきて、芝居で生計を立てられればと思ってたんですけど。最近はそればかりにこだわっていないですね。芝居をやるの、楽しいじゃないですか。手放しに全部楽しい訳じゃないですけど。
- __
- そうですね。
- 奥田
- 私すぐに悩むので。さっきあまり悩まなくなったとか言いましたけど。
- __
- 単純に、ご自身にとって楽しいものであってほしいと。
- 奥田
- うーん。もっと色々な役が出来たらいいですね。母親役とか、以前やった事はあるんですけど。もっと人間味が出るみたいな役者に、最終的になればいいなと思います。
- __
- これから、演劇に限らずしたいことはありますか?
- 奥田
- 温泉行きたいとかそういう事じゃないですよね。
- __
- まあそれでも大丈夫です。
- 奥田
- 親孝行、ですかね。
- __
- なるほど。個人的には芝居してるだけで親孝行になってると思うんですけどね。
- 奥田
- あーそうですかね。それから、もうちょっとおばちゃんになったらピアノ弾きたいなと思いますけど。
- __
- あ、ピアノ弾けるんでしたっけ。
- 奥田
- うん。あと、なんとなく思ってるのは文章をもっと書けるようになれたらって思います。ブログを書く時の文才がほしい。全然更新されないアレね。
- __
- これからも更新待ってます。
質問 桐山 泰典さんから 佐々木 峻一さんへ
![]() |
![]() |
![]() |
- ___
- 前回インタビューさせて頂きました中野劇団の桐山さんからです。「幸せだなあと思う瞬間は」。
- 佐々木
- 劇研で仕込みが終わって、帰りに船岡温泉に行くというのが幸せですね。
- ___
- 銭湯ですよね。疲れが癒されるからですか?
- 佐々木
- 何だろう。妙に何か、風情のあるところが好きなんですよ。船岡温泉に行くと、脱皮したような感覚になります。大体銭湯は好きなんですけど、船岡温泉は特に好きです。
質問 金田一 央紀さんから 二階堂 瞳子さんへ
![]() |
![]() |
![]() |
- ___
- 今日はですね。前回インタビューさせて頂いた金田一央紀さんから質問を頂いてきております。1.みんなで一緒にお風呂に入ったりするんですか?
- 二階堂
- 入ります入ります。修学旅行として、山梨県のほったらかし温泉という、朝日が見れる温泉に全員で行きました。男女別々ですけど、露天風呂で過去公演のシーンを再現したり。私はY字バランスしました。
- 浅 川
- ライブが終わった後に、メイクを落とす為に銭湯に行きますね。
- ___
- ありがとうございます。イエスか(笑う)。
- 二階堂
- 俄然。
- ___
- 2.男性ファンをどう思いますか?
- 二階堂
- 嬉しいです。ファンは全員大好き。特に野田クンというウチの男子メンバーは男子からの人気が根強いらしく。もう女の子のファンはいらないと言ってます。
- ___
- 3.芝居のテーマとかって考えますか?
- 二階堂
- 考えないです。
- ___
- 4.どうやっても分かってくれない人を相手には、どうしますか? それでも表現しますか?
- 二階堂
- しますね。いきなり接近します。接近型アイドルとして。
- ___
- 浅川さんもそんな感じですか?
- 浅 川
- はい。
- 二階堂
- 家とか行くよね。
- 浅 川
- (笑う)
- ___
- 分かりました。ありがとうございます。